最短1日でプラークを除去できる歯周病治療「ペリオド」ってなんだ?

公開日: 更新日:

「どれだけ治療で歯垢を除去しても、磨き残しがあると数時間後に再び歯周病菌は繁殖します。中でも歯と歯茎の境目は歯垢が残りやすく、治療から1カ月経てば再び歯周ポケット内の歯垢は元通りに戻る。また歯の歯根は12~16ミリと深く、軽度歯周病で歯が抜けるまでには時間がかかるのに対し、重度の場合、1年で最大2ミリ以上の速さで骨が溶けるため早ければ数年で歯を失いかねません。まずは初診時に染め出し剤で磨き残しがある箇所を洗い出し、そこに対する磨き方や器具の指導を受けて自宅で実践してもらいます。口腔内のプラーク残存率を示す『PCR値』が歯周病治療における目標値の20%以下に達したのを確認したら、ペリオドを実施します。重度の歯周病でもブラッシングの継続で中等度まで改善し、外科治療なしでペリオドで完治された方もいらっしゃいます」

 ペリオドを受けた後は、3カ月に1度(年4回)メンテナンスを継続する。ペリオドを受ける前と同様にメンテナンス期間中も指導されたブラッシング法と定期的なメンテナンスを継続し、歯周病の再発を防ぐ必要がある。

「実際、磨き方を習得してペリオドを受け、その後、年4回の定期的なメンテナンスを継続している患者さんの再発率は非常に低い。歯磨きの方法には、歯ブラシを歯と歯茎の境目に45度の角度で当てて細かく振動させ磨く『バス法』や、歯ブラシを歯と平行に当てたら弧を描くように歯肉を掃除する『ローリング法』などがありますが、歯と歯の間は歯間ブラシやデンタルフロスなどを使わないと歯垢は落とせないので注意が必要です。磨き残しが心配であれば、一度、歯科でPCR値を測定し、自分に合ったブラッシング法の指導を受けるのがおすすめです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」