薬は飲んでから全身に広がる前に「初回通過効果」を受ける
高齢者に限らず、ほとんどの人が一度はクスリ(今回は内服薬を意味します)を服用したことがあるでしょう。では、服用した後にクスリがどんなふうに体中に広がっていくかをご存じでしょうか? 今回は、普段クスリを使うときには特に意識することがない、する必要もないことなのですが、服用したクスリがどんな影響を受けるかについてお話しします。
多くのクスリは、服用すると水分や消化液の影響で溶け、消化管(主に小腸)から体内、つまり血液中に吸収されていきます。で、このまま全身に広がっていくかというとそう簡単な話ではありません。この最初に吸収される血管のことを門脈といい、肝臓に入っていく静脈になります。つまり、消化管から吸収されたクスリは全身に広がる前に一度肝臓を通るわけです。
ここで、「クスリって肝臓で代謝されるんだよな」と気づいた方もいらっしゃるでしょう。その通りで、そういったクスリは全身に広がる前、効果を発揮する前に一度肝臓で代謝(分解)を受けることになります。これを「初回通過効果」といいます。初回通過効果によってクスリの効果がなくなってしまうようであれば問題外なので、そうならないように一錠あたりの成分量を増やすなどの工夫がなされています。