著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

急激な気圧の変化は心臓に大きな負担がかかる…季節の変わり目は危ない

公開日: 更新日:

 こうした状況になったとき、自律神経が正常に働いていれば、交感神経が優位になって血管を収縮させ、血圧が正常な状態に戻るように調整してくれます。逆に高気圧になったときは血圧が上昇するので、今度は副交感神経が優位になり、血管を拡張させて血圧を下げるように働きます。

 しかし、生活習慣やストレスの影響などで自律神経のバランスが崩れている場合、気圧の変化への対応がうまくいかず、さまざまな体調不良を引き起こします。いわゆる「気象病」といわれる不調で、頭痛、めまい、喘息、下痢、胃痛、倦怠感、気分の落ち込み、吐き気などのほか、とりわけ心臓のトラブルが起こりやすいといわれているのです。

■気圧が低下すると心臓トラブルが増える

 実際、急激に気圧が低下する台風が近づくと、心臓病の症状が悪化しやすくなるという報告があります。また、ある研究では心臓に持病を抱えている人は低気圧のときに強く発作が起こりやすいことがわかっています。65~92歳の高齢の高血圧患者250人を3.5~5.4年観察し、心筋梗塞脳卒中などの心血管疾患の発症を調査したところ、非致死例119例のうち93例、致死例13例のうち7例が、1気圧(1013ヘクトパスカル)を下回る低気圧のときに発生していたといいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    エースの留年が影響か?昨夏王者・慶応まさかの県大会16強敗退…文武両道に特別扱い一切なし

  2. 2

    松本人志「事実無根」から一転、提訴取り下げの背景…黒塗りされた“大物タレント”を守るため?

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  5. 5

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6

    松本人志「文春裁判」電撃取り下げも待つのはイバラの道…“白旗復帰”画策にも視聴者・スポンサー・制作側から総スカン

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    2位「ライオンの隠れ家」、1位「わたしの宝物」を抜く勢い! 坂東龍汰が名作映画ファンの“批判”も封じた

  4. 9

    横綱照ノ富士が「引退できないジレンマ」から解放される日…在位20場所で12回目休場の崖っぷち

  5. 10

    中日・根尾昂に投打で「限界説」…一軍復帰登板の大炎上で突きつけられた厳しい現実