【ハマグリ】身体に潤いを与えて余分な熱を冷ましほてりを解消
陰虚の場合、とくに足の裏、そして手のひらがほてりやすくなる特徴があります。これは「五心煩熱(ごしんはんねつ)」と表現され、両方の手のひらと足の裏の4箇所と、心(胸周辺など)に「煩わしい熱」が起きやすくなると考えます。
そのほか水分不足によって喉がやたらと渇く、喉が乾燥して咳が増える、ドライアイ、便秘といった不調がみられる傾向があります。女性の場合は更年期に見られやすく、いわゆる「ホットフラッシュ」も陰虚体質の場合、起きやすくなります。また糖尿病になりやすいため注意が必要です。
改善のためには、陰を養う食材を取り入れることが必要です。
おすすめは「ハマグリ」。身体に潤いを与えて、余分な熱を冷ます働きがあり陰虚によいとされる代表的食材です。咳や痰などの喉のトラブル改善にもおすすめ。
また、春は陽気が高まる季節で、万人にとって陰を補い、陰陽のバランスを整えることはこの時期の体調維持に重要です。新たな季節を快適に迎えるためにも積極的に取り入れることをおすすめします。