ゲリラ豪雨や大地震に備えて「地盤や地形」を確認する方法

公開日: 更新日:

昔の空中写真や衛星画像も「国土地理院地図」で

 大規模の造成宅地の場合は「大規模盛土造成地マップ」があります。阪神・淡路大震災や東日本大震災などでは、自然地盤ではない「大規模な造成宅地」において土砂災害などの被害が多く見られたことから、作成されました。

 大規模の定義は「3000平方メートル以上」「水平面に対し角度20度以上」「盛土5メートル以上」などです。全国の公表率は76・2パーセントです。

「大規模盛土造成地マップ 自治体名」で検索するとよいでしょう。いかにも地盤が強そうな都心の高台にある高級マンション敷地のかなりの部分が、実は盛土造成地であることなどがわかります。

 地盤が弱くて揺れやすい地形の場合、地盤の固いところに建つ建物よりも揺れやすくなります。必要に応じて建物の耐震性を高めなくてはなりません。また、もし液状化した場合、建物は無事でも、上下水道など地下に敷設されているインフラが毀損する可能性があります。そのことも踏まえ、万が一災害に見舞われた場合、地面の下のインフラのチェックも怠らないようにしてください。

 昔の空中写真や衛星画像を見るなら、同じく「国土地理院地図」が使えます。「地図」→「空中写真・衛星画像」では、戦前からの写真・画像も確認することができます。筆者(長嶋)は子供のころ埼玉県某所に住んでいたのですが、大雨が降るとよく浸水するところでした。そこで1936年の画像を確認したところ、その地帯はかつて河川だったことがわかりました。

 地震や津波に関するさらに詳しい評価は、「地震本部」「地震ハザードステーション」などのホームページで確認できます。

・地震調査研究推進本部
https://www.jishin.go.jp/
・地震ハザードステーション(防災科学技術研究所)
http://www.j-shis.bosai.go.jp/

<長嶋修 さくら事務所「災害に強い住宅選び」(日経プレミアシリーズ)から>

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が