コロナ禍で「唐揚げ店」まだ急増中だが…感染拡大が終わればブームはピークアウト?

新型コロナ禍の影響で“雨後のたけのこ”のごとく増えている「唐揚げ屋」。日本唐揚協会によると、全国の唐揚げ専門店は2018年の1408店から約3年で推定3123店(昨年4月時点)と2倍超も増えたという。気になる唐揚げブームの行方は──。
東京商工リサーチ(TSR)が3日公…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り853文字/全文994文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】