「トリチウム水」を分離する装置 関係者の多くが期待した画期的な技術

公開日: 更新日:

折しも政府と地元の溝が深まっていた時期

 折しも政府が、福島第1原発にたまり続けるトリチウム水の処分を検討する有識者会議を設置。海洋放出を中心に検討を重ねていたのに対し、風評被害を懸念する地元漁協関係者らが反対し、「溝」が埋まることなく、平行線をたどっていた時期と重なった。

 トリチウムの除去について、近大の研究チームは「実験室レベルの初期段階で、ほぼ100%除染されていることを確認した」と説明。トリチウム水の処理に一石を投じる研究成果に、この研究を主導する工学部の井原辰彦教授(当時)は「福島第1原発の汚染水の量を減らしたい」と胸を張った。

 トリチウムを取り除ける画期的な技術さえあれば、難航を極める「処理水」の処分も丸く収まるのではないか──。関係者の多くが研究チームの画期的な技術に期待し、除去システムの確立と実用化に夢を膨らませた。メディアも当時は「処理につながる技術として期待」と歓迎したものだ。

 しかし、共同研究者のひとりは、研究成果の発表に対し、一抹の不安を抱いていた。 =つづく

(取材・文=今泉恵孝/日刊ゲンダイ

【連載】原発汚染水「トリチウム除去」を誰が邪魔するのか

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情