日常に潜む意外な「食品窒息」リスク…消費者庁が注意喚起、現役世代も侮ってはいけない

公開日: 更新日:

「豆や恵方巻きをのどに詰まらせないように」──消費者庁は節分を前にこう注意を呼びかけていた。のどに詰まらせる食品というと、もちが有名だが、豆や恵方巻きも窒息リスクがあるという。おなじみの食品も食べ方や体調によっては、窒息を起こしかねない。どんなことに注意すればいいのか。

 ◇  ◇  ◇

 豆については、4年前に島根県松江市で悲劇が起きている。当時4歳だった男児は、保育施設の節分イベントの最中に突然、床に倒れ、職員が119番通報。搬送先の病院で亡くなり、大豆が気道に詰まったことによる窒息死と判明した。

 その後、市が原因究明に乗り出し、イベントの冒頭で豆を口にしたことは分かったが、いつ豆が気管に詰まったかは分からなかった。事故を受けて市内にある104の保育施設では、節分イベントでの豆の使用をやめ、丸めた新聞紙などを鬼に投げているという。

 厚労省の人口動態調査によると、2019年までの6年間に食品を誤嚥して窒息死した14歳以下の子供は80人。そのうち5歳以下が9割の73人だった。

 大豆の大きさは極小粒から大粒まで4つに分けられる。直径は極小で4.9ミリ、大粒は品種によって7.9~9.1ミリ。大粒でも1センチに満たないが、このサイズでも窒息してしまうのか。作家で「米山医院」院長の米山公啓氏が言う。

■大人の気管の直径は2センチ、5歳児は1センチ

「大人の気管の直径は2センチほどですが、小児は1歳で5ミリほど、5歳で1センチ程度です。また、3歳くらいに乳歯が生えそろってしっかりと奥歯で食べ物をすりつぶすことができても、かむ力は大人の5分の1程度。子供が節分行事などで大豆をたくさん口に入れながら、十分にかみ砕くことができず、それが食道に送られずに気管に落ちると、窒息する恐れが高いのです」

 消費者庁が「5歳以下の子供には豆やナッツ類を食べさせないで」とアピールするのは、そのためだ。仮に子供が5歳として前述の気管の直径と大豆の粒の大きさを比べると、大粒は当然ハイリスク。極小粒でも2、3粒が気管に引っ掛かると危ない。「乾燥豆も体液を含むと、膨張するはずですから、より高リスクです」という。

 では、どんなことに注意すればいいか。大人のケースも含めて、米山氏に聞いた。

 東京消防庁がまとめた「救急搬送データから見る日常生活事故の実態」によると、東京消防庁管内で2021年に救急搬送された人は12万3445人。これを事故種別に見ると、「ころぶ」が全体の6割近くを占める7万1086人で、「ものがつまる等」は第4位ながら3531人と2.9%にとどまる。

 のどにものを詰まらせて搬送されたケースを年代別に分けたのが〈表1〉。軽症から死亡まで含む全体では、4歳まで小児がダントツで、70代以上の高齢者に多いことが見て取れるが、若者をはじめ働き盛りの現役世代も少なくなく、すべての年代で発症している。

 死亡や重篤などの重症例に限ると、高齢者に集中するが、50代以上は2ケタで若い世代も無視できない。厄介なことに事故種別ごとに、初診時に死亡や重篤など重症だった例をみると、「ものがつまる等」は383人。重症例全体の37.1%でトップだ。「おぼれる」との2つで7割を超えている。

 消防庁のデータが示しているのは、「ものがつまる等」の事故は救急搬送事例全体の中では多くないものの、万が一、事故を起こしてしまうと呼吸に直結するだけに生死を分けるリスクが高いということだ。しかも、21年のデータでは、「5~9歳」「10代」を除き、すべての年代で重篤例が認められる。誤嚥による窒息事故は、乳幼児や高齢者に限られるわけでは決してないのだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  2. 2

    シニア初心者向け「日帰り登山&温泉」コース5選 「温泉百名山」の著者が楽しみ方を伝授

  3. 3

    斎藤元彦氏猛追の兵庫県知事選はデマと憶測が飛び交う異常な選挙戦…「パワハラは捏造」の陰謀論が急拡散

  4. 4

    兵庫県知事選「頑張れ、斎藤元彦!」続出の異常事態…まさかの再選なら県政はカオス確実

  5. 5

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    別の百条委メンバーも兵庫県知事選中に「脅迫された」…自宅前に県外ナンバーの車、不審人物が何度も行き来、クレーム電話ひっきりなし

  3. 8

    悠仁さまの処遇めぐり保護者間で高まる懸念…筑付高は東大推薦入試で公平性を担保できるのか

  4. 9

    異様な兵庫県知事選の実態…斎藤元彦氏の疑惑「パワハラは捏造」の臆測が急拡散

  5. 10

    「資格確認書」利用で窓口負担増の“ペナルティー”を政府検討 露骨な格差に識者も怒り露わに会員限定記事

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動