ドミノ・ピザで不適切動画流出…アルバイトは今や企業リスク、人材難の中の当世求人事情

公開日: 更新日:

 兵庫県尼崎市のドミノ・ピザで、鼻の穴に入れた指を生地にこすりつける動画を巡って、不適切行為を行ったアルバイト従業員が「面白半分だった。とても後悔している」と殊勝な態度を見せているという。後悔先に立たずというが、今やアルバイトは企業にとってリスクにもなる。

■悪ふざけ動画はなぜ繰り返されるのか?

 店舗の営業停止を余儀なくされたドミノ・ピザは、不適切動画を拡散させたアルバイト従業員に対し法的手段も検討中だという。

 何度も繰り返されてきたアルバイト従業員による悪ふざけ。企業はそのたびに対応に苦慮してきた歴史がある。昨年は、スシローやくら寿司で「客」による不適切動画が大問題となったが、スシローは最終的に醤油さしをなめた少年への刑事告訴を取り下げた。一方、くら寿司で威力業務妨害の罪に問われた21歳被告は、名前も新聞に載った上、有罪判決まで受けている。

 このように動画を流しても何の得もないように思うが、「アルバイト」による悪ふざけ動画もほぼ5年周期で繰り返されている。

 人の記憶が薄れるせいもあるのか、前回の大きな“ブーム”は2019年。「大戸屋」のアルバイト3人が配膳トレーで下半身を隠す悪ふざけをし、大戸屋の売り上げは1割ほど落ち込んでしまった。

 もっとも、こうした不祥事が繰り返されるたびにアルバイト人材のモラル低下ばかりを嘆いてもしようがない。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は「アルバイト時給を上げることも解決策のひとつ」と話す。安い報酬ではそれなりの働き方になってしまうし、またコストカットで深夜に正社員を置かず、アルバイトのみでオペレーションさせる企業側も問題だというのだ。お目付け役がいなければ、不適切行為もやり放題となる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    渋谷区と世田谷区がマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」認める…自治体の謀反がいよいよ始まった

  2. 2

    大阪万博会場の孤島「夢洲」で水のトラブル続出の必然…トイレ故障も虫大量発生も原因は同じ

  3. 3

    森友文書の一部欠落で財務省が回答…公表された概要リストに「安倍昭恵」の名前

  4. 4

    早実初等部を凌駕する慶応幼稚舎の人脈網…パワーカップルを惹きつけるもう一つの理由

  5. 5

    マイナ大混乱に自治体・医療機関から悲鳴続出! 殺到するカード更新、「資格情報のお知らせ」で誤解受診も

  1. 6

    『続・続・最後から二番目の恋』小泉今日子&中井貴一が羨ましい…“生存確認”できる異性の友達を求める女性心理

  2. 7

    埼玉・八潮市の道路陥没事故で3カ月以上も安否不明…被害男性はなぜ「実名報道」されなかった?

  3. 8

    「腕は落とさず、血圧落とす」建設業界で囁かれる…笑えない令和の“上下関係”

  4. 9

    話題の"ドバイ案件"元アテンダーが語る"採用1%"「気に入られたら帰国できない」パーティーの実態

  5. 10

    (1)静かに顕在化する「不登校離職」の現実…子どものケアと仕事の両立が困難に

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  3. 3

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  4. 4

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    だから高市早苗は嫌われる…石破自民に「減税しないのはアホ」と皮肉批判で“後ろから撃つ女”の本領発揮

  2. 7

    中居正広氏vsフジテレビは法廷闘争で当事者が対峙の可能性も…紀藤正樹弁護士に聞いた

  3. 8

    ユニクロ女子陸上競技部の要職に就任 青学大・原晋監督が日刊ゲンダイに語った「野望」

  4. 9

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  5. 10

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及