春から盛んにPRされる犬の「フィラリア症」血液検査は毎年必要なのか?

公開日: 更新日:

 その保存方法は食品保存容器などに入れて、フィラリアのシーズンである秋くらいまで冷蔵庫で保管しながら使用していたそうです。いまから思うとかなり雑な保管方法で、果たしてシーズン終了まで薬の効果が保たれていたのかかなり不安が残ります。

 そこで「薬の効能が維持されているのか、きちんと調べる必要があるのではないか」と唱える獣医師が現れたことが、春にフィラリアの検査をするようになった始まりといわれます。若い獣医師はこの流れを恐らく知らないでしょう。

 ことさら検査の必要性をアピールするのは、飼い主さんに“薬が効いていないかもしれない”と伝えているような気がしてなりませんが、いまの薬はおやつタイプや経皮吸収型のスポットタイプなどがあり、きちんと使用すれば予防・駆虫ができます。

 それでも検査、特に血液検査である抗原検査の必要性があるとすれば、シェットランドやコリーなどイベルメクチンに感受性の強い犬種の場合、投薬の危険性を調べるのがひとつ。

 もうひとつは、フィラリアに感染して成長した段階で薬を投与すると、アナフィラキシーショックを起こすことがあるため、それを避けるための感染チェックです。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり