著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

悠仁さま進路先めぐる情報「根拠ない」は本当か? 秋篠宮家側近の“あやふやな説明”

公開日: 更新日:

東大が16年度から推薦入試を始めるのに合わせ、その対策に最も力を入れていたのが渋渋。そこにわざわざ悠仁さまが来られ、渋渋→東大がにわかに現実味を帯びてきた」(大手学習塾幹部)

 悠仁さまが文化祭に足を運んだ時点で、すでに渋渋の東大推薦対策は功を奏し始めていた。16年度は推薦合格者全77人中1人、17年度は71人中2人を渋渋が占めた。その後もコンスタントに合格者を送り込み、全高校中トップの実績を残している。24年度は91人中3人だった。

「同校の文化祭に悠仁さまが行かれてまもなく、宮内庁でも紀子さまが東大を想定しているのではとの声が出ていた」と同庁OBは振り返るが、その第一歩となる渋渋への中学受験は実現しなかった。秋篠宮家ではそれどころではない問題が勃発していたのだ。長女・眞子さんと婚約した小室圭さんの母の金銭トラブルが発覚。悠仁さまが渋渋に進学した場合、「どういうルートで入ったのか臆測を呼び、秋篠宮家に対するバッシングが拡大する恐れがあった」(皇室記者)ため、中学受験は見送られたという。そして22年、提携校進学制度という「特権的」とみられても仕方のないルールを使い、悠仁さまは筑波大付属高校に入学する。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは