著者のコラム一覧
重道武司経済ジャーナリスト

1957年鳥取県倉吉市生まれ。84年フジサンケイグループ傘下の経済紙「日本工業新聞」(現フジサンケイビジネスアイ)の記者となり、千葉支局を振出しに鉄鋼、自動車、総合電機、財界、金融、エネルギー(電力・石油・ガス)などの業界を担当。2000年外資系通信社に転じた後、02年からフリーに。得意分野は通信社時代を含めて在籍足掛け7年にも及んだ日銀記者クラブ時代に人脈を培った金融。自動車業界にも強い。

「津田沼戦争」を勝ち抜いたヨーカドーが閉店へ…空き店舗のまま“棚ざらし”の恐れも

公開日: 更新日:

「戦争」の遺構──と化す可能性もゼロとは言い切れない。

 無論、戦争と言っても軍隊を動員して戦火を交える本物の戦争ではない。千葉県習志野市から船橋市東部にかけてのベイエリアを舞台に流通大手各社が価格と品揃えなどを巡って激戦を繰り広げた顧客争奪戦で通称「津田沼戦争」と呼ばれている。

 それを「勝ち抜いた」(業界筋)とも言われた「イトーヨーカドー津田沼店」(習志野市)の閉店が固まった。すでに従業員などへの説明会が行われており、4月にも告知。9月に営業を終える。

 店舗を運営するヨーカ堂の親会社、セブン&アイ・ホールディングス(HD)幹部によれば、後継店舗は未定。土地・建物のオーナーは新京成電鉄だが、「まだ後継テナント探しに着手したばかり。メドは立っていない」と関係者。要するに空き店舗のまま、たなざらしにされる恐れも拭い切れないわけだ。

 実際、千葉県ではJR常磐線柏駅東口で営業していた「そごう柏店」が2016年9月に閉店。駅前の一等地にもかかわらず後継テナントが決まらず7年余りにわたって放置されてきた。23年6月になって太田和美・柏市長が買い取りの意向を表明。ようやくこの2月になって物件の所有者である三井不動産との間で跡地(約5200平方メートル)取得で合意したが、この間、東口駅前の賑わいは消失。「人流を変えた」(地元不動産業界関係者)とさえ言われている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場