アサヒ飲料 米女太一社長(1)社を挙げてウオーキングによる健康づくりに取り組む

公開日: 更新日:

 アサヒ飲料は多くのロングセラー商品を持つ大手飲料メーカーだ。

 炭酸飲料「三ツ矢サイダー」は140周年、炭酸水「ウィルキンソン」は120周年、乳酸菌飲料「カルピス」は105周年と、100年超えの国産ブランドを3つも持つ飲料メーカーは他に類を見ない。

 乳酸菌には腸内環境の改善、炭酸には疲労回復や血行改善などの効果が期待できると言われており、同社では社会に役立つさまざまな可能性を探ってきた。

 そのためには社員自身が健康であることがすべての土台であると考え、社を挙げて社員の健康にも力を入れてきた。

 2017年、スポーツ庁が楽しみながら歩いて健康になることを目的とした官民連携プロジェクト「FUN+WALK PROJECT」をスタートさせると、同社も賛同して、ウオーキングキャンペーンや社内健康情報共有サイトなどを立ち上げるとともに、スニーカー通勤も推奨してきた。

 ところが、新型コロナウイルスの感染拡大によって、事態は一変する。米女太一(63)が社長に就任したのは、コロナ禍真っただ中の2020年3月のことだった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造