箱根駅伝「完全制覇」は必然 青学大“史上最速タイム”の秘密

公開日: 更新日:

「まさか、あの弱小校が頂点にまで上りつめるとは」――。

 3日の箱根駅伝で10時間49分27秒の“史上最速タイム”で優勝した青学大に関して、大学陸上関係者からこんな声が聞こえてきた。

 創部は1918年と歴史はありながら、76年の出場を最後に箱根路から遠ざかった。陸上部の駅伝を大学が本格的な強化に乗り出したのは04年。実業団の中国電力でコーチを務めていた原晋監督を招へいし、合宿所や練習場を新設するなどハード面を整備。同時に原監督自らが高校の有力選手の勧誘に動いた。09年には33年ぶりに出場し、その後は着実にレベルアップ。12年には大学三大駅伝のひとつである出雲駅伝で優勝し、翌年の箱根では同大学史上最高の5位に入った。

 一時は部員も集まらず廃部の危機にあった青学大が創部96年目にして栄冠を手にできたのは、練習環境の充実も一因だ。

 相模原キャンパスに隣接する練習場はナイター照明が付いた通常の陸上トラックに加え、大学では珍しいアップダウンのあるクロスカントリーのコース(約650メートル)も併設。クロスカントリーでの練習は起伏の激しい箱根路に耐え得る走力はもちろん、上り、下りでの理想的な走行フォームの習得につながった。山登りの往路5区で神野大地(3年)が1時間16分15秒の驚異的なタイムをマークしたのはこの練習の成果だろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  5. 5

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  1. 6

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  2. 7

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  3. 8

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 9

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

  5. 10

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ