五輪切符はお預け ハンドボール女子代表に「欠けているもの」

公開日: 更新日:

 地の利に恵まれながらも完敗だった。

 ハンドボール女子日本代表は、リオ五輪キップをかけた韓国との戦いに21-35で完敗。76年モントリオール大会以来40年ぶりの五輪出場はかなわず、来年3月の世界最終予選(開催地未定)に回る。

 今回のアジア予選の会場は名古屋。そこでノビノビプレーしていたのは、ビジターの韓国の方だった。両チームとも45本のシュートを放ち、韓国は約78%が得点になったが、日本は47%以下。2010年のアジア大会準決勝で倒した相手も、これまでの対戦成績は日本の7勝46敗2分け。ロンドン五輪4位の国には、試合会場などまったく関係なかった。

 世界最終予選は、欧州などの強豪国と対戦することが予想され、出場権を得るのはさらに厳しくなりそうだ。栗山雅倫監督(44)は「総合力を上げていかなければ。シュートのミスも個人だけの問題ではない」と語ったが、12年10月に代表監督に就任した栗山氏はここまで、「全身全霊をかけて指導してきた」と声を大にして言えるのか。

 ラグビー日本代表の活躍により、エディー・ジョーンズヘッドコーチ(55)の厳しい指導がマスコミで紹介された。シンクロは07年の世界選手権、五輪は08年を最後にメダルなしだったが、「世界一厳しい」と言われる井村雅代氏が14年2月に代表コーチに復帰すると、130日、1日11時間の練習を課し、今年の世界選手権全7種目のうち、4種目で銅メダルを獲得した。2人の指導者に共通しているのは妥協を一切許さないこと。選手に嫌われても厳しい練習で結果を出し信頼関係を築いてきた。常識的なことを言ったり、やったりしても、歴史を変えることはできないのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 2

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  1. 6

    田中圭が永野芽郁と密会していた“妻公認”の仕事部屋…警戒感緩むもバレやすい不倫の痕跡

  2. 7

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 8

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  4. 9

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  5. 10

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから