抜群の費用対効果 日本ツアー「アジア開催」メリット多し
【レオパレス21 ミャンマーオープン】
宋永漢(24=韓国)が優勝したSMBCシンガポールオープン、S・ノリス(33=南ア)が勝ち、矢野東(38)が2位と健闘したレオパレス21ミャンマーオープン。2週続けてアジアンツアーとの共催で幕を開けた今季の日本ツアー。試合数の帳尻合わせともいわれたが、フタを開けてみればメリットがよくわかった。
SMBCもレオパレス21も日本の企業だが、海外の新規大会開催に名乗りを上げたのも、日本で大会を主催するよりも安上がりだったのだ。
通常、国内大会の場合、1週間会場を借り切り、ギャラリースタンドやスコアボードなどの設置から、スタッフの人件費、ギャラリーバスの運行など、賞金総額の2倍の経費がかかるといわれている。男子大会の場合、賞金総額は1億5000万円が多い。つまり、3億円も経費がかかるわけだ。だが、費用対効果が見込めるならいいが、人気低迷にあえぐ男子プロはギャラリー数が少なく、テレビ中継も視聴率が低迷とうまみが少ないため、スポンサーのなり手が少ない。