綱取りへ焦り ガムシャラ稀勢の里に怪我で休場の危険性

公開日: 更新日:

 今年こそ、この男がやってくれるかもしれない。いまだにそんな望みをファンに抱かせるのが、大関の稀勢の里(30)だ。

 年末年始は無休でトレーニング。8日初日の1月場所に備え、稽古始めの2日から土俵に上がって汗を流している。

 稀勢の里がやっきになるのも無理はない。昨年は琴奨菊豪栄道がそれぞれ、自身初優勝。上位陣で賜杯を抱いていないのは、この日本人大関ただひとりとなってしまったのだ。これまで「最も横綱に近い日本人力士」といわれ続け、11年の八百長騒動時は「オレ、ガチンコっすから」と胸を張っていた。それがこの体たらく。表情にこそ出さないが、内心焦りも感じている。先を越された日本人大関2人について聞かれると、途端に口数が少なくなるのがその証拠だ。

■足の違和感でぶつかり稽古回避

 しかし、いくら稽古をしても、考えながらやらなれけば意味はない。

「親方衆の間でも、『稀勢の里は何も考えずに漫然と稽古をしているだけ。あれではいくら汗を流しても実にならない』という認識ですよ。1月4日の連合稽古でも、肝心のぶつかり稽古を足の違和感で回避した。確かに年齢的にも30歳と下り坂を迎え、昨夏は右足首を負傷した。慎重になる気持ちはわかるが、ケガのひとつもない力士なんていない。これでは慎重を通り越して、臆病とも取られかねません。あまりケガに過敏になりすぎると、かばっているうちに別の箇所に負担がかかる。そうやって負傷を増やして引退した力士も過去に少なくない」(ある親方)

 稽古後、多くの親方衆からため息をつかれた稀勢の里。これまで頑丈だったがゆえに、今後はケガに悩まなければいいのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 2

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  3. 3

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  1. 6

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 7

    ユニクロ女子陸上競技部の要職に就任 青学大・原晋監督が日刊ゲンダイに語った「野望」

  3. 8

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  4. 9

    西内まりや巨額金銭トラブル 借金の中身と“返済ウルトラC”

  5. 10

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か