著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

勝負勘は大丈夫なのか “貴公子”西野朗監督への期待と不安

公開日: 更新日:

 まさか西野朗氏(63)が日本代表を率い、W杯の桧舞台で采配を振る日が来るとは、夢想だにしなかった。もちろん指導者としてJリーグの通算勝利数記録を持ち、アトランタ五輪代表監督として中田英寿ら個性派をまとめ、ブラジルを破る「マイアミの奇跡」を演じたことも知っている。しかし――。2015年の名古屋を最後に3年、ピッチから遠ざかっている西野氏の「勝負勘」は大丈夫なのか? 日本代表を率いたことのない西野氏が果たして、W杯本大会で好采配を振れるのか?

 ハリルホジッチ前監督は、14年ブラジルW杯で結果を残して「勝てる監督」という触れ込みだった。その結果を見る前に更迭した問題点が、選手の奮闘で勝ち点を獲得“してしまう”ことで、ないがしろにされることを懸念している。

 初めて「貴公子」を見たのは、私が高校3年のときだった。母校・秋田商は毎年ゴールデンウイークになると埼玉・浦和に赴き、地元の強豪校と手合わせするのが恒例だった。その中の浦和西にひときわ端正なマスクの選手が、サラサラヘアをなびかせながら走っていた。秋田商サッカー部員は今も昔も、甲子園球児のような丸坊主姿。「浦和西2年生のMF西野はテクニシャンで鳴らし、貴公子と呼ばれている」。東北地方にも、その名がとどろいていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり