ストライク率と三振数は…二刀流・大谷翔平のもう一つの顔
プロがシーズンを通して成績を残すには力量、研究(練習)、適応の3要素が必要だ。エンゼルス大谷翔平が投手としての力量を早くも見せつけたのが先発2戦目のアスレチックス戦(4月8日)。
打者を見下ろし、最速は160キロを超えていた。スプリット、ストレートで初回に3者連続の空振り三振を奪うと六回まで何とパーフェクト。12奪三振の快投を見せたかと思えば、5月30日タイガース戦の五回裏、内野ゴロに打ち取ったストレートが162.7キロ。これが前半戦メジャー先発の投じた約26万球の中で最速になった。
しかし、6月6日のロイヤルズ戦では4回を投げて突如降板。右肘の故障が発覚(靱帯の損傷レベルは3段階のグレード2。部分断裂)。多血小板血漿(PRP)注入治療を経て7月20日、投球練習再開にこぎつけたものの、いまの立ち投げに近いフォームでは同じ過ちを繰り返すことになりかねない。肘に負担のかからない投球動作を研究し、メジャーの硬く勾配のきついマウンドへの適応が必要だ。
そのカギは、踏み出す左膝の使い方だ。下半身内転筋と上半身の連動から、球持ちを長くし制球重視でストライク先行のピッチングへ変えるのだ。今季9先発4勝1敗、防御率3.10。うわべは上出来だが、ストライク率61.6%は並以下。今季の先発投手125人比較で102位が投手大谷の別の顔である。