離婚で公私“孤立無援”に 貴乃花ファミリーのただれた内情

公開日: 更新日:

退職金と功労金の5000万円では埋まらない貴乃花夫妻の溝

「カネの切れ目が縁の切れ目ってやつさ。女房に三行半を突き付けられたんだろ」

貴乃花離婚」の報に触れたある親方はこう言った。

 なにしろ貴乃花の自宅には極度額1億8000万円の根抵当権と、計2億円の抵当権が設定されている(9月25日時点)。

 かつて狙った理事長の座はもはや絶望的。協会を退職した時点での年収は約1200万円。理事時代の約2000万円からはかなり下がったとはいえ、自宅に億単位の抵当権が設定された状態のまま、安定した収入や社会的地位を自ら放り出したことになる。

■退職金と功労金で5000万円

 代わりに退職金と功労金が出るには出る。

 年寄として協会に勤務した期間は16年弱。規定をもとに算出した退職金は約880万円になる。

 これに功労金が加わる。役職に就いた年寄で、協会に功労のあった者に対しては理事会の決議によって功労金が支給される規定がある。

日馬富士暴行事件以来の言動や内閣府への告発状の問題では弁護士まで動いたし、協会はカネも労力も使った。功労金があるとすれば、むしろマイナス、こっちがもらいたいくらいという親方も中にはいるが、八角理事長以下の執行部はそうは考えていない。最終決定は理事会で行われるけど、退職金と功労金を合わせて4000万円とも5000万円ともいわれる金額になるともっぱらだ」(前出の親方)

 それでも景子夫人は現在、話し方アカデミーや美容品のプロデュースや販売、イベント企画などを行う会社の代表取締役を務め、講演も引っ張りだこ。つまり貴乃花の財布をアテにする必要もメリットもなくなったということだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が