ミスで自滅しない 大坂なおみが進化した「メタ認知」とは

公開日: 更新日:

 もはや驚く結果ではない。

 テニスの全豪オープン女子シングルス準決勝は、世界ランキング4位で第4シードの大坂なおみ(21)が、同8位で第7シードのカロリナ・プリスコバ(26=チェコ)と対戦。2―1で勝利し、同大会では日本勢初の決勝進出を決め、昨年の全米オープンに続くグランドスラム2連勝に挑む。相手は同6位で第8シードのペトラ・クビトバ(28=チェコ)だ。

「相手のサーブが良く、難しい試合だった。決勝戦はとてもワクワクしている。ベストのプレーをして全力を尽くしたい」

 日本時間26日の決勝に向けてこう語った大坂の強みは、ハイチ系米国人の父から受け継ぐDNAだけではない。180センチの身長、オフに4キロ減量しても60キロを超える体重から放たれるサーブは確かに日本人離れしているものの、「メンタル面の成長が大坂を変えた」というのは、スポーツ心理学者でプロテニスコーチの児玉光雄氏だ。

「以前の大坂選手は大事なところでミスをするとそのままズルズルと自滅していった。2年前に出会ったサーシャ・コーチは、大坂のメンタル面に問題があると見抜き、選手目線で改善に取り組んだ。やさしい言葉づかいで折れそうな心を支え続け、大坂の幼い心は徐々に変わっていった。イラついてラケットを投げるシーンもめっきり減ったのは、『メタ認知』といって、自分の言動を客観的に見て、制御できるようになったからです。人並み外れたパワーやスピードがあっても、それに伴うメンタルの強さがなければグランドスラムを勝つことはできない。サーシャ・コーチと出会ったことは幸運です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり