著者のコラム一覧
永田洋光スポーツライター

出版社勤務を経てフリーになり、1988年度からラグビー記事を中心に執筆活動を続けて現在に至る。2007年「勝つことのみが善である 宿澤広朗全戦全勝の哲学」(ぴあ)でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。近著に近著に「明治大学ラグビー部 勇者の100年」(二見書房)などがある。

報道陣を唖然とさせた145失点の大惨敗と強化委員長の総括

公開日: 更新日:

 南ア戦の勝利が1991年の第2回大会ジンバブエ戦(52―8)以来24年ぶりだった事実が物語るように、これまで日本はW杯で好成績を残せなかった。そこに、日本でラグビーW杯の認知度が低かった最大の原因がある。

 91年当時、実はラグビーは大人気スポーツだった。といっても日本代表が、ではなく、早稲田大学、明治大学といった大学ラグビーの伝統校が人気の牽引車で、両校が対戦する「早明戦」は旧国立競技場で行われ、スタンドには6万人を超える観客が集まった。大学選手権も、準決勝、決勝と満員の国立競技場が舞台だった。Jリーグ開幕前のサッカーが集客に苦しんでいたのとは対照的だったのだ。

 こうした時代に、日本代表は、住友銀行(当時)に勤務する宿沢広朗監督、神戸製鋼を初優勝から連覇へと導いた平尾誠二キャプテンのコンビで、89年5月にスコットランドを撃破。これで高まったラグビー熱をW杯への関心につなげることができた。90年に東京でW杯予選が行われ、トンガ、韓国に連勝して本大会出場を決めたことも、人気を支えた要因だった。

 しかし、待望のW杯初勝利を挙げたものの、宿沢から監督を引き継いだ小薮修率いるジャパンが、95年の第3回W杯でニュージーランドに17―145と大敗すると人気は低迷。93年に開幕したJリーグに集客の面でも大きな差をつけられ、W杯で勝てない“暗黒時代”に突入する。2007年、11年とカナダと2大会連続で引き分けた珍記録はつくったが、相手を1点でも多く上回ることはできなかった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方