宮城野部屋ケンカ騒動が角界に浴びせた冷や水 稽古萎縮も

公開日: 更新日:

 12日に初日を迎える大相撲1月場所。賜杯は大関昇進を目指す朝乃山か、それとも貴景勝の手に渡るのか。あるいは白鵬が久々の2場所連続Vを達成するかなど、話題になっている。

 そんな盛り上がりに水を差したのが宮城野部屋のケンカ騒動だ。当事者である石浦(30)は減俸とけん責、宝香鵬(30)はけん責のみ。ネットを中心に世間では「大甘処分」「最低でも出場停止」と非難轟々だが、芝田山広報部長(元横綱大乃国)は「これ以上重い処分だと力士が萎縮する」と話した。

 過去、暴力で出場停止になった力士は、主に上下関係を利用したことが問題になった。今回は関取で弟弟子の石浦、幕下ながら兄弟子の宝香鵬という、対等に近い者同士の稽古中のケンカだ。これを「同じ暴力だ!」というのは、ミソもクソも一緒くたにするようなものだろう。

 芝田山親方の言い分には一理ある。ある親方は「拳で殴り合うのは論外だが」と、こう続ける。

「これで激しい稽古が減ったら、それこそ本末転倒だからね。オレは貧乏な生まれだったから、出世して金を稼いで親に楽をさせたいと思って血眼になった。でも、今は普通の家庭の子、裕福な生まれの子も多いからか、ガツガツしてない。稽古もおとなしくなった。最近はイキのいい若手が多いけど、力士がヘンに萎縮しちゃったら、この流れにも影響が出かねない」

 石浦らが思っている以上の冷や水になるかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ