著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

ともに6連勝 G菅野とE涌井に見るカーブの効用とその勇気

公開日: 更新日:

 昭和の時代、「球種は真っすぐとカーブだけ」という投手が少なくなかった。400勝投手・金田正一さん、史上最高の左腕・江夏豊、怪物・江川卓が代表例だろう。彼らのカーブは、「伝家の宝刀」と言うのにふさわしい切れ味だった。

 時代は流れ、変化球の代名詞だったカーブは過去の遺物となりつつあった。原因のひとつは、スライダーの台頭だ。スライダーは直球と同じ腕の振りで、少し握りをずらしたり、ちょっと手首の角度を変えるだけで、球が曲がってくれる。カーブに比べて変化の幅が少ない分、制球もしやすい。手軽で便利だから、みなが飛びついた。

 カーブの投げ手が少なくなったもうひとつの理由は、この球種を投げるのには勇気がいるからだ。投手は誰だって、緩急の必要性はわかっている。わかってはいるが、真剣勝負の場で緩い球を投げるのは怖い。フワッと抜いた球は長打を食らう気がするし、打たれたら悔いが残る。昔に比べれば圧倒的に打高投低になった今、いよいよ恐怖心が勝るのだろう。

 そんな中、5日のソフトバンク戦で九回1死まで無安打無得点の快投を続けた楽天涌井秀章(34)が、このカーブを効果的に使った。もともと、落差の大きいカーブが武器のひとつではあったが、ここ3年は5勝、7勝、3勝と苦しんだ。今季、ロッテから楽天に移籍して、心機一転。原点回帰でカーブに磨きをかけた印象で、開幕から負けなしの6連勝と復活を遂げている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」