女子卓球・伊藤美誠 心身の弛緩が生む“みまパンチ”の脅威

公開日: 更新日:

伊藤美誠(女子卓球・20歳)

 リオ五輪では卓球史上最年少(15歳)でメダリスト(団体)になった少女がエースに成長。東京五輪は打倒中国に燃える。

 プレースタイルは独特だ。バック面に回転のかけにくい「表ソフトラバー」を使い、回転量の読みにくいトリッキーなプレーで相手を翻弄する。

 フォア面には回転のかかる「裏ソフトラバー」を使い、強烈な回転のサービスを出すが、ラリーではあえて回転をかけないスマッシュや腰をひねらないカウンター気味の「みまパンチ」を繰り出す。

 卓球コラムニストの伊藤条太氏は、「回転がかかりにくいラバーで回転をかけ、回転をかけやすいラバーで回転をかけない伊藤のスタイルは、私の知る限り、世界中のどこにも存在しない」と言う。

 もうひとつの強みはメンタルだ。

「伊藤は心臓に毛が生えているとか、メンタルが非常に強いといわれていますが、強・弱の問題ではない。瞬間的な反応が求められる卓球という競技は、他のスポーツ以上にリラックスが必要です。緊張していると全身に力が入り、スイングが遅くなる。判断力も落ちます。伊藤の練習をテレビで見たことがあります。ヘラヘラ笑っていて、まるでふざけているようでした。やっぱりな、と思いました。日本のスポーツ界はそんな練習を許さないが、母親(美乃りさん)と松崎(太佑)コーチは、そのような練習環境こそが、強さにつながることを知っているのでしょう。伊藤は試合中に不敵な笑みを浮かべることもある。あれは緊張しているのです。無理にでも笑顔をつくれば体は弛緩する。リラックスするための手法なのです。リラックスしているから、練習でやったことのない技が試合中にひらめき、できてしまうことがある。相手選手にとって脅威です」(伊藤氏)

 最後に五輪のメダルについて伊藤条太氏はこう語る。

「中国選手は強敵ですが個人戦には2人しか出ません。伊藤は中国選手以外にもときどき負けますが、過去の対戦成績などから考えて、銅メダルの確率は8割。銀は3割、金1割ですね」

【連載】東京五輪の主役候補 知られざる素顔と実力

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が