著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

日本ツアーの脆弱さコロナで露呈…スポンサーばかりを優先

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスが国内で初めて感染確認されてから1年が経つが、拡大するばかりで一向に収束のメドが見えず、2度目の緊急事態宣言が年明けに発令された。スポーツイベントは開催にさまざまな制約を受けることになり、男女ゴルフツアーも先行きが不透明だ。

 2021年は男子ツアー24試合、女子ツアー37試合の日程が組まれている。だが発表通りに大会が開催されるかは別問題で、「砂上の楼閣」のような脆弱さがコロナで露見される。

 ことに男子は深刻だ。日程の中には、いまだ賞金額や開催コース未定が数試合あり、「SMBCシンガポールオープン」はすでに中止が発表され、秋のビッグトーナメント「ANAオープン」は開催調整中だ。ANAオープンはコロナによる主催者の業績悪化でトーナメント開催どころではない。

 また他のスポンサーも問題を抱えているところが数社ある。昨年はコロナのために大半の大会が中止になり、開催されたのはわずか国内5試合だけで、それもすべて無観客。この傾向は今年も続きそうな気配だ。

 日本の男女プロゴルフトーナメントの最大の欠陥は、運営がチケット収入で成り立っていないため、「興行」としての意識もシステムも欠如しているところにある。主催者はあくまでスポンサー。だからコロナ禍のような有事が起きると企業イメージを優先し、世間の批判を恐れて、すぐに中止や無観客になる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり