通算200得点の偉業 不世出のストライカー釜本氏の瞬間は…
ゴールを量産するセレッソ大阪FW大久保嘉人のパスを受けるまでの動き、スペースの作り方、DFの背後への突き方を見ていると日本サッカー界のレジェンドの名前が浮かび上がってくる。
1981年にJSL(日本サッカーリーグ)で通算200ゴールという金字塔を打ち立てた不世出のストライカー・釜本邦茂氏(ヤンマー/現C大阪)である。
記念すべきゴールは11月1日、神戸中央球技場(現御崎公園球技場/ノエビアスタジアム神戸。当時は日本で最も美しい芝生のスタジアムと言われ、あのペレも大絶賛した)で行われた本田技研戦だった。
左サイドを突破したMF楚輪博氏(C大阪や鳥栖の監督を歴任)のマイナスのグラウンダーを1トラップした後、左足でゴール右スミに流し込んだ。
ちょっと当たり損ね気味のシュートだったが、飛んだコースが良かった。この日は楚輪―釜本コンビで2得点を奪い、通算200ゴールと201ゴールを達成した。
当時のサッカー界は「暗黒の時代」と言われ、JSLの試合会場は、それこそ閑古鳥が鳴いていた。テレビの中継などもちろんないし、新聞でも結果が載るだけという有り様だった。しかし、釜本氏の200ゴールのカウントダウンが始まった195ゴールあたりから、にわかに取材する記者が増えた。それだけ偉大な記録への挑戦だったからだ。