中国の五輪野球最終予選辞退は北京五輪ボイコットの導火線

公開日: 更新日:

 敵国は黙認するのか。

 台湾で来月開催される野球東京五輪最終予選を中国が辞退した。今大会は五輪出場権の最後の1枠をかけて、6チームが参戦予定だったが、中国が欠けて5チームになった。

 中国は出場辞退の理由について明らかにしていないが、「開催国が台湾だから」とみられている。

 台湾統一を目指す中国は近年、「一つの国」を受け入れない台湾に対し、軍事的威嚇を強めている。「台湾海峡の平和と安定」を求める米国は「有事」を想定し、海軍の駆逐艦を台湾海峡に通過させたり、南シナ海で空母による戦闘演習も行った。

 米国は経済・安全保障以外に、人権問題でも中国と衝突。両国はいつドンパチを始めても不思議ではない状況だ。

 中国の野球レベルは低く、最終予選で五輪切符を獲得できる可能性はゼロに近い。それでも今回の出場辞退は軽視できないとの声もある。

 ある五輪関係者が言う。

「中国は来年、北京冬季五輪を開催する。米国を刺激する動きは見せないと思っていたが、最終予選の舞台が台湾というだけでなく、野球は米国の国技です。『これは無言のボイコットだ』と言う人もいる。米国の野球文化には報復死球がある。この国はやられたら、やり返す。欧州では、中国の人権問題で北京五輪のボイコットを求める動きがあり、米国は中国の少数民族ウイグル人に対する弾圧を大量虐殺と認定している。中国が台湾、香港への圧力を強めることも予想される。バイデン大統領が北京五輪ボイコットを決断することは考えられる」

 そうなれば、1980年モスクワ五輪のように、日本は米国に追随することになるのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり