著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

笹生メジャーV タフな舞台で光ったパワフル縦振りスイング

公開日: 更新日:

■先人の練習量、スイングの考え方、取り組み方を見習って

 笹生は166センチ、63キロと体格に恵まれ、日本女子ツアーのドライバー飛距離はただ一人260ヤード超えのランク首位に立ちます。やはりメジャーで活躍するにはキャリーで250、260ヤードは出ないとダメです。ランを入れて250ヤードでは、どうしても無理な戦いを強いられることになります。

 思い切り振った時に280ヤードは飛ぶという、笹生のドライバーが勝利をもぎ取る要因になったのは確かです。

 この優勝で賞金約1億900万円を手にしました。それよりも大きいのは目標に掲げていたLPGAメンバー資格でしょう。それも5年シードです。

 通訳を介さない流暢な英語の優勝スピーチは米国では共感され、これから先も何の不安もなく過ごせるでしょう。

 松山英樹が4月のマスターズ、渋野日向子が一昨年の全英女子オープンに勝ち、日本選手にとってメジャータイトルが身近になってきたようにも思われます。しかし、海外に挑戦したからといって、すぐにメジャーに勝てるかといえば、そんなに甘い世界ではありません。

 松山はメジャーに勝つまで8年もかかりました。厳しい条件のなかで練習してこなければ勝てません。これから海外を目指す選手たちは、先人の練習量、スイングの考え方、取り組み方を見習うべきでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場