著者のコラム一覧
菅野徳雄ゴルフジャーナリスト

1938年生まれ。岩手県出身。立教大卒。1964年からゴルフ雑誌の編集にたずさわり、中村寅吉をはじめ、河野高明、安田春雄、杉本英世、尾崎将司など、数多くのトッププレーヤーを取材。わかりやすい技術論と辛口の評論で知られる。「ゴルフ・トッププロのここを学べ」「ゴルフスウィングの決め手」「即習ゴルフ上達塾」などの著書がある。

男子ツアーの衰退を止めるにはプロ一人一人の自覚が不可欠

公開日: 更新日:

 男子ツアーの劣化が止まらない。先週の「KBCオーガスタ」は冠スポンサー(特別協賛会社)が定着しないので主催者も大会を続けるのに苦労しているようだ。

 5年ほど前に変わったばかりだと思っていた冠スポンサーが、今年また違っている。どうして長続きしないのか。

 今年はコロナ感染防止のため1日5000人に入場者数を制限したとはいえ、要するにギャラリーが少なく、テレビの視聴率も低いからだ。どうしてかというと、試合会場まで見に行きたいと思わせる選手があまりにも少ないからだ。

 今年優勝したジンバブエ出身のスコット・ビンセント(29)を知っている人は相当のゴルフ通である。名前さえ知らなかったという人のほうがはるかに多いと思う。

 それなのに初日から4日間、首位を守り続けて完全優勝しているのだ。

 それまで日本ツアーは未勝利で賞金ランキング42位。下部ツアーで1勝し、ジンバブエ代表で東京五輪は16位だった。

 大会は日本ツアーの中では唯一コーライグリーンで行われる試合なので、本当なら日本人選手に有利なはずだ。芝が軟らかくて芝目の影響も少ないベントグリーンと違って、日本特有のコーライグリーンは芝目に負けないようにしっかりとヒットしなければいけない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場