稲見萌寧vs古江彩佳「賞金女王争い」は拍子抜けの結果 女子ツアー最終戦最終日は見せ場なし

公開日: 更新日:

 しかし2日目以降はスコアを伸ばすことができず、通算6アンダー3位に終わった。

「熱烈な女子プロファンやツアー関係者は、この結果に喜んでいるでしょう。ですが、冷静になれば見せ場はまったくなかったと言えます」と評論家・宮崎紘一氏がこう続ける。

「今週の注目はなんといっても賞金女王タイトルをめぐる稲見と古江の直接バトルだったはずです。しかし2人が同組だったのは初日だけ。稲見は優勝争いに一度も絡めず、古江は最終日に初優勝の三ケ島かな(25)にプレッシャーをかけられずに、楽に勝たせてしまった。2人とも印象に残らないプレーだった。本当に強いプロは周囲の期待に応える勝ち方を見せる。宮里藍の2005年日本女子オープンがそうだったし、尾崎将司タイガー・ウッズもファンがワクワクする勝利を何度も演じてきた。だからツアーは盛り上がり、後々まで語り継がれるドラマになる。長いシーズンの結果で賞金女王が決まるのですが、ファンには最終戦のイメージが一番強く残る。そこで稲見も古江も見せ場をつくれず、迫力がまったく感じられない試合だった」

 それでも稲見は2億5519万円(9勝)、古江は2億4674万円(6勝)を手にした。うらやましい限りだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり