著者のコラム一覧
阿波野秀幸元プロ野球選手

1964年7月28日、神奈川県生まれ。桜丘高、亜大を経て、86年のドラフト1位で巨人、大洋(現DeNA)を含めた3球団競合の末、近鉄に入団。87年、新人王、89年は19勝(8敗)、183奪三振で最多勝と最多奪三振のタイトルを獲得。その後、巨人、横浜でプレー、通算75勝68敗5セーブ。引退後は巨人、横浜、住友金属鹿島、中日などでコーチを務めた。

伝説の10.19第1試合九回裏…守護神・吉井理人が判定に激高、球審に食ってかかろうと

公開日: 更新日:

 迎えた九回裏。吉井はいつも通り、いいボールを際どいコースに投げていた。しかし、微妙なコースをことごとくボールと判定され、この回の先頭打者に四球を与えてしまう。内角の際どいコースを4つ目の「ボール」と判定された瞬間に吉井は激高、「ストライクじゃないか!」とマウンドを下りて球審に食ってかかろうとした。

 強気なピッチングをする男だが、試合中にあそこまで熱くなったのは見たことがない。この回を抑えれば優勝に王手という状況に気持ちが高ぶったのか、判定に対する怒りをあらわにし、精神的に抑えが利かないような状態だった──。

 その前年のこと。当時プロ4年目の吉井は先発かリリーフか役割も決まってなかったし、一、二軍を行き来するような状態だった。一度、先発する日にちが決まって、投げる日を告げられた。私は当時ルーキー。学年は自分がひとつ上だが、吉井とは仲が良かった。寮では洗濯機の使い方を教えてもらったり、門限を過ぎてから吉井の車でこっそりファミレスに出掛けたりもした。

■録画のタイマー予約をしたが…

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ