監督解任でもドロ沼13連敗…大谷はエンゼルスにいる限りポストシーズンには出られない

公開日: 更新日:

 大谷翔平(27)のエンゼルスが出口の見えないトンネルに迷い込んでいる。

 1988年の同一シーズンの球団ワースト記録に並ぶ12連敗から一夜明けた8日、エ軍はジョー・マドン監督(68)の解任を発表。直後のレッドソックス戦は代行監督として三塁ベースコーチを務めているフィル・ネビン氏(51)が指揮を執ったが、延長10回に勝ち越され5-6で敗戦。ついに球団ワースト記録更新の13連敗である。

 ポストシーズン進出枠は今季、従来の5から6に増えたとはいえ、13連敗したチームがレギュラーシーズンを勝ち上がったケースは皆無だ。

 大谷は昨季終盤、エンゼルスに残留したい気持ちはあるかと聞かれ、「ファンも球団自体の雰囲気も好き。ただ、それ以上に勝ちたいという気持ちが強い」「ヒリヒリする9月を過ごしたい」と話した。2018年の渡米以来、エ軍はレギュラーシーズン敗退が続いてきたが、今年の9月も「ヒリヒリ」できそうにない。

■ヒリヒリどころかモヤモヤ

 野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏はこう言った。

「開幕ダッシュに成功しながら、ここにきて失速したのはフレッチャー、レンドンの主力野手の故障に加え、先発陣ではシンダーガード、ロレンゼンの移籍組やリリーフ陣が期待通りの働きができていないためです。昨季以上に大谷への負担が増し、二刀流が投打とも芳しくないのはチーム状態とも無関係ではないと思います。ポストシーズン進出は厳しい状況となり、大谷は『ヒリヒリ』どころか今頃は『モヤモヤ』した日々を過ごしていることでしょう」

 今季どころか、エ軍は来季以降もレギュラーシーズンを勝ち抜くのは厳しいだろう。エ軍は長らく先発、ブルペンとも投手陣の整備が課題とされてきた。昨オフは守護神イグレシアスと4年総額約64億円で再契約し、実績のあるセットアッパーを獲得したものの、その程度でどうにかなるはずがない。懸念材料が一向に解消できないのは、トラウトの12年総額約574億円、レンドンの7年総額約362億円と超高給取りを2人も抱えていることが大きい。この2人の年俸総額約936億円が足かせになり、思うような投手を補強できないのだ。

自らの契約問題が足かせ

 米メディアの予想では、来季終了後FAになる大谷の市場価値は「10年総額4億ドル(約530億円)」。

 来季以降もトラウトには約47億円の年俸が8年間、レンドンには約50億円の年俸が4年間残っており、さらに大谷の引き留めに500億円を超える大金が必要となれば、球団の補強資金はいよいよ底を突き、これまで以上に投手の補強はままならなくなる。

 要するに大谷が来季以降もエンゼルスに残れば自身がプレーオフを目指すチームの足かせになるのだ。

 かといって開幕前に大リーグ公式サイトが発表したプロスペクト(期待の若手)ランキングの上位100人に入ったエ軍傘下のマイナー投手はわずか1人。かねてマイナーの育成力も懸念されてきただけに、この先も有望な若手投手が育つ保証はない。

 エンゼルスの今季開幕時の年俸総額約251億円はメジャー8位。平均以上のカネは出すけれど、30球団トップのドジャース(約403億8000万円)、ヤンキース(約384億円)、レッドソックス(約278億円)といった金満球団に比べて見劣りする。大谷は17年オフに渡米する際、大都市を本拠地とするビッグマーケットを避けた。戦力層が厚く、注目度の高い球団では起用法も不透明。エンゼルスを選んだのはメジャーでも二刀流を貫くためだが、今や背に腹は代えられなくなってきた。

「投打の二刀流でのプレーを希望する大谷にとってエンゼルスが最適な球団であることは間違いありません。チームや本拠地のアナハイムを気に入っていることから、できればエ軍で望み通りにプレーしたいと考えているでしょう。もっとも、球団の現状を見ると、来季以降もポストシーズン進出は厳しいかもしれません。二刀流として起用されるかどうかは定かではありませんが、大型契約が望めて、なおかつ念願のポストシーズンでのプレーを実現するには資金力豊富なビッグマーケットに移籍するのも選択肢のひとつになるでしょう」(鈴村氏)

 大谷は究極の選択を迫られることになりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  4. 4

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  5. 5

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    佐々木朗希「限界説」早くも浮上…案の定離脱、解説者まで《中5日では投げさせられない》と辛辣

  3. 8

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  4. 9

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  5. 10

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり