著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

謹慎解けてシャバに出た元大関朝乃山 ゆっくり顔を上げてみろ、あれが幸せの黄色い…

公開日: 更新日:

 同じ違反で阿炎が3場所出場禁止で済んだのに倍の6場所。大関の自覚に欠けると厳しい処罰を受けた。6場所休めば番付はどんどん下がるから大関の自覚を欠いても許される。大銀杏も結えぬ。前下がりもない。デビューした時と同じ三段目からの再出発なのだ。

 朝乃山。四つ相撲の正攻法にあぐらをかいて天狗になったな。一から出直す気で土俵に上がれ。

「はい、まず勝って懸賞金を受け取る時は拝んで両手で受けます」

 三段目で懸賞金が付くかバカ。1年休みゃおまえは浦島太郎だ。上位陣の顔触れはガラリと、

「代わり映えしませんね。正代とか貴景勝とか」

 大関の自覚が足りんやつばかりだ。あいつらと同じ轍を踏むなよ。

「もう踏みましたから」

 そうか……、さあ名古屋場所初日だ。場所についたら、ゆっくりと顔を上げてみろ。おまえがシャバに出ていつ帰って来てもいいように、遠くからでも目立つ「幸せの黄色いマワシ」を張り巡らして、みんな待っていてくれるぞ!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり