ソフトバンクはWBC選手出し惜しみ、総額80億円の金満補強…これで今季V逸なら赤っ恥!
「それは大変ですよ。でも、協力しなければいけないし、(WBCは)みんなで盛り上げなきゃいけないからね」
2日、オリックスの福良GMがこう言った。
【写真】この記事の関連写真を見る(21枚)
WBCには山本由伸(24)と宮城大弥(21)という左右の両エースに加えて、中継ぎエースの宇田川優希(24)まで派遣する。昨年の日本一チームとはいえ、エース格を3人もメンバー入りさせるのは大変じゃないですか? という日刊ゲンダイの問いに対してである。
WBCが大きな負担になるのは、野手以上に投手だ。
メジャー公式球と同じWBC球は、日本のプロ野球の統一球と比べて大きく、重く、そして表面がかさかさして滑りやすい。このWBC球に慣れるため、メンバーに選ばれた投手のほぼ全員がオフの間からWBC球を使ったトレーニングや投げ込みをしている。
■大きく重く滑りやすいWBC球
しかし、WBC球に慣れたつもりでも、ブルペンで投げるのと、実際に打者に対するのとではかかる負担は異なる。メジャーでプレー経験のある投手がこう言った。
「ボールの表面がサラサラして滑りやすいため、とにかく球が抜けるというか、上ずるんです。低めにコントロールしようとすると、どうしたって指先に力が入る。ブルペンと違って実戦は、ただでさえ力みがちですからね。最初に前腕の内側が張り、やがて外側の筋肉も張るようになった。それでも我慢して投げていたら、肘に炎症を起こしたのです」
大谷翔平(28=エンゼルス)や田中将大(34=楽天)が、メジャー1年目の前半戦で肘を痛めたのももっともというのだ。
ブルペンで投げているうちはともかく、25日には宮崎で壮行試合がスタートする。仮に米国の決勝まで駒を進めれば、約1カ月間、実戦で利き腕に負担をかけ続けることになる。その負担はとてつもなく大きいと言わざるを得ない。
そこへいくと代表に投手をひとりも送り出していないのが西武とソフトバンクだ。特にソフトバンクは「WBCに非協力的」と11球団から怨嗟の声が上がっているという。
近藤健介(29)、周東佑京(26)、甲斐拓也(30)と3人がメンバーに選ばれているが、いずれも野手。近藤と周東は外野の控えの位置づけで、負担が大きいのは正捕手候補の甲斐ひとりだ。