著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

マラソン絶対王者キプチョゲはボストンで「2時間切り」なるか? 山田敬蔵の優勝から70年

公開日: 更新日:

 第1回からほぼ同じ下り坂のワンウエーコース。そのため世界陸連(WA)は“都市マラソン発祥の地”の記録を公認していない。浜村秀雄、重松森雄、君原健二、采谷義秋、瀬古(2度)と優勝者を出した日本が出場しなくなったのは非公認だからといわれる。違うだろう。下り坂は脚を使うのだ。

 ボストンで勝った年にオリンピックでも優勝した選手は88年のロザ・モタだけ。そんなことに頓着しない川内優輝が2018年に優勝した。酷寒でアフリカ勢が機能しなかったとはいえ、重い冠を手に市民ランナーの王様はプロ宣言──あっぱれだった。

■初の「グランドスラム」へ残すはボストンとNY

 アメリカの独立戦争を記念する「愛国者の祝日」、4月の第3月曜日に行われ、今年は週明けの17日になる。第127回の話題は、何と言ってもエリウド・キプチョゲだ。

 2時間1分9秒の世界記録保持者、オリンピックの連続金メダリスト、17戦15勝の絶対王者がボストンに乗り込んでくる。


 キプチョゲは既に東京を含めた世界のメジャー6大会の4大会で優勝し、残すはボストンとニューヨークで初の「グランドスラム」達成が射程内。それだけではない。ボストンの気象は予想し難いが、条件が合えば記録は出る。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育