ラグビー日本代表が18日に戦う前回W杯準Vイングランドの「要注意人物」はこの2人

公開日: 更新日:

 9月10日(日本時間=以下同)にチリ(世界ランク22位。9月11日時点)を42-12で下し、上々のスタートを切った日本代表(同14位)。しかし、プールDで残る相手は18日に対戦するイングランド(同8位)をはじめ、サモア(同12位、29日)、アルゼンチン(同6位、10月8日)と、いずれも格上の強豪国ばかり。中でも日本代表が警戒すべき「要注意」選手は誰なのか。

■ジョージ・フォード(SO・30歳・178センチ・84キロ)

 10日のアルゼンチン戦では試合開始3分でレッドカードによる退場者が出て、14人となったイングランド。しかし、フォードがキックのみで全27得点を叩き出し、南米の強豪を下した。

 2015、19年W杯の出場経験がありながら、最近はスタメンから外れることが多くなっていたが、スポーツジャーナリストの生島淳氏は「今大会のシンデレラボーイになるかもしれません」と、こう続ける。

「15年に就任したエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチの下では、徐々に出番が減少。フォードも終わりか……と思われた矢先、8月の試合でキャプテンのファレルが今大会の日本戦を含む4試合の出場停止。アルゼンチン戦ではさらに1人欠けて大ピンチと思われましたが、ファレルに代わって10番を務めたフォードが司令塔となり、正確なキックで3点ずつ刻んだ。キック9本をすべて決めたのは驚異的です」

 しかも、フォードはペナルティーゴール(PG)だけではなく、ドロップゴール(DG)も3本決めている。

「PGとは違い、試合の流れの中で決めるDGの精度には舌を巻きました。日本代表は自陣でのディフェンスでは、フォードの多彩なキックにケアしなければならないでしょう。特に日本はイングランドより高さで劣る分、ハイパントは要警戒です」(前出の生島氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑