パリ五輪マラソン勝負のカギは…タフな高低差より「人が死ぬほどの暑さ」対策にあり

公開日: 更新日:

東京五輪は苦しい思いというか環境面でも苦しい部分があったが、パリではこれ以上の苦しみはないと思うので、自分らしくしっかり走りたい」

 パリ五輪女子マラソン日本代表に内定した前田穂南(27)が12日、会見で意気込みを語った。

 現地のマラソンコースは高低差156メートル。起伏に富むというより「心臓破り」のコースで「五輪史上最も厳しいレースになる」といわれている。コースの厳しさばかりが指摘されているが、勝負のカギを握るのは所属する天満屋の武冨監督もいうように暑さ対策だ。

 女子マラソンは陸上競技の最終日、8月11日午前8時にスタートする。一昨年の欧州は記録的な猛暑で6万人以上(推定)が死亡。フランスでは7月に40度を超えた地点が続出し、世界の平均気温が観測史上最高を記録した去年の8月は、パリの最高気温は30度を超え、最低気温も20度を下回らない日があった。

 パリの湿度は日本より低いとはいえ、朝から昼に向かって気温は上昇。選手はアップダウンの激しいコースで暑さと戦わなければならない。ちなみに東京五輪の女子マラソンは記録的な暑さのため、前日夕方に突如スタート時間が朝7時から1時間繰り上げられた。パリ五輪もあらゆることを想定しておくべきだ。

  ◇  ◇  ◇

●マラソンはパリ五輪をもって五輪競技から抹消される可能性がある。2021年東京五輪では開催地が東京から一転、北海道に変更されるなど“予兆”があったことは記憶に新しい。●関連記事【もっと読む】…も必読だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑