著者のコラム一覧
黒崎久志中国超級・青島西海岸 前監督

1968年5月8日生まれ。栃木・鹿沼市出身。宇都宮学園高から87年にJSL1部の本田技研入り。92年に移籍した鹿島でジーコの薫陶を受けながら活躍。京都、神戸、新潟、大宮でもプレーして2003年に現役引退。新潟で監督、大宮と鹿島でコーチを歴任。21年2月から中国超級(1部)の山東泰山、武漢三鎮のコーチを経て24年に超級・青島西海岸の監督に就任。日本代表24試合・4得点。

守備に定評のあるMF陣を揃えて堅守に終始、引き分けの「勝ち点1」狙いか

公開日: 更新日:

 中盤の中心選手として山東泰山に所属する李源一(リ・ユアンイ)の名前を挙げましょう。

 彼のプレースタイルは「激しくチャージしてボールを奪う」と「持ち上がって攻撃の起点」になったり、果敢に「シュートを打っていく」。たとえば日本代表のデュエル王・MF遠藤航(リバプール)のイメージです。

 河南でプレーする王上源(ワン・シャンユアン)は守備的能力の高い選手ですが、ボールを持つと前線・左右に「散らす」能力も高い。間違いなく要注意選手です。

 スペイン1部でプレーし、EL出場歴もあるFW武磊(ウー・レイ)は今季、所属する上海海港でも好調をキープしていますが、中国代表にはラストパスを供給して彼を生かす「パサー」が少ないのが苦しいところ。 

 上海申花の謝鵬飛(シェ・ペンフェイ)は昨シーズン、私がコーチを務めていた武漢三鎮でプレーしていて攻撃センスの良さを目の当たりにしました。要警戒です。

 中国代表を率いるクロアチア人指導者・イバンコビッチ監督は就任して以来、4バックの布陣で戦っています。試合の終盤に「点を取らなければならない局面」の時だけ3バックにし、前線の人数を増やしてパワープレーを仕掛けました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に