「私がマッキンゼーを辞めた理由」石井てる美

公開日: 更新日:

■やってみてダメなら方向転換…が大切

東大、大学院、マッキンゼーと、エリート街道を歩んできた著者が、26歳で選んだ転職先はお笑い芸人だった。

 決断を後押ししたのは、マッキンゼーで徹底的に教えられた「仮説思考」だという。
「未来のことは予測不可能で不確定。だから、正しいことは存在しません。やるだけやってみて、ダメだと思ったら“仮説”を書き直すことが大事です。それまでにかけた労力をばっさり捨てることになりますが、割り切りが必要です。芸人になることについても、うまくいくかどうかガチガチに考えすぎると動けなくなる。やってみてダメなら方向転換すればいいと思ったら、気が楽になりました」

 すべては「やらないことには後悔する」と思ったからだ。
「高校の時に習った在原業平の句『ついに行く道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを』が印象に残っています。『最後に必ず通る道(死)とは聞いていたが、昨日今日のこととは思っていなかった』という意味。やりたいことをやらずに死ぬ直前に後悔しても手遅れです。そして100%自己責任を心がけています。指示されてやったことはうまくいかなかったとき、後悔しますから」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”