【殺人事件報道】人が人を殺める――。この究極の行為の底に横たわる人生の不可思議と社会への批判を見よ。

公開日: 更新日:

「前略、殺人者たち」小林俊之著

 週刊「フライデー」の創刊まもないころから事件記者として30年余。その間おもに殺人事件報道を手がけてきた著者。写真誌ゆえに決定的ショットを求めて警察に先んじ、プライバシー侵害ぎりぎりの取材も辞さない。連続幼女誘拐殺人の宮崎被告の部屋に潜入し、大阪・池田小事件の乱入犯の実父とは飲み仲間にまでなってしまう。「人の不幸で飯を食わせてもらった」と吐露する著者が取材を通して目撃したバブル期から2010年までの日本社会の素顔。それぞれの事件当時の取材写真を多数ちりばめた行間から昭和と平成の歩みが浮かび上がる。(ミリオン出版 1500円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  3. 3

    大阪万博会場の孤島「夢洲」で水のトラブル続出の必然…トイレ故障も虫大量発生も原因は同じ

  4. 4

    渋谷区と世田谷区がマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」認める…自治体の謀反がいよいよ始まった

  5. 5

    Kōki,主演「女神降臨」大爆死で木村拓哉がついに"登場"も リベンジ作品候補は「教場」か「マスカレード」シリーズか

  1. 6

    森友文書の一部欠落で財務省が回答…公表された概要リストに「安倍昭恵」の名前

  2. 7

    巨人阿部監督がオンカジ送検の増田大輝を「禊降格」しないワケ…《中心でなくても、いないと困る選手》

  3. 8

    早実初等部を凌駕する慶応幼稚舎の人脈網…パワーカップルを惹きつけるもう一つの理由

  4. 9

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

  5. 10

    迷走続く「マレリ・ホールディングス」再建…金融界の最大の懸念は日産との共倒れ