著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「僕が愛したすべての君へ」乙野四方字著

公開日: 更新日:

 いくら探しても見つからない、なんてことがありませんか。間違いなくここに置いたはずなのに、いざという時に、ないのだ。おかしいなあと首をひねった経験のある方は多いと思う。そういうことはこの仮説ですべて説明できる。つまり、この世界には数多くの平行世界が実在し、我々は日常的に、無自覚に、その平行世界間を移動しているのだと。近くの平行世界ほど元の世界との差異は小さく、ひとつ隣の世界とは朝食が米だったかパンだったか程度の差異しかない。この仮説を認めるなら、置いたはずのものがないという現象は、私たちが物忘れが激しいということではなく、平行世界間を移動しちゃっているからだ、という説明も成り立つのである。

 その平行世界の実在が世界的に認められた未来が舞台。高校生の高崎暦は、クラスメートの瀧川和音から突然声をかけられる。彼女は85番目の世界からやって来たというのだが、そこでは暦と恋人同士だったと告白する。ここから始まる物語で、どこに着地するのか分からないから、とてもスリリングだ。究極の初恋小説といってもいいが、同時発売の「君を愛したひとりの僕へ」を続けて読むともっと豊穣な世界が広がっていく。

 どちらから読んでも可、という趣向が最大のキモ。電撃小説大賞の選考委員奨励賞を受賞してデビューした人だが、むしろライトノベルやSFを読み慣れていない読者にこそおすすめしたいと思う。(早川書房 620円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い