一足とびに大人になった手塚治虫らのこども時代

公開日: 更新日:

「みんな昔はこどもだった」池内紀著/講談社 1950円

 日本のメーキャップアーティストの草分けであり、83歳のいまも現役の美容研究家として活躍している小林照子さんが、その昔、「どんなに怖そうな男の人でも、その人の赤ちゃんやこどもだった頃を思い浮かべると可愛く思えるものよ」といっていた。長年、多くの顔と付き合ってきた人の至言だと感心した。巨匠、大家といわれた人でも、そのこども時代の顔を思い浮かべれば親しみを覚えるにちがいない。

 本書に登場するのは、極めて個性的にそれぞれの時代を生き抜いた15人のこども時代である。14歳で採集した昆虫を克明に写生して自家製の「原色甲蟲圖譜」を作った手塚治虫、幼いながらに戦前日本の中産階級の暮らしを正確に写し取っていた向田邦子、祖父に買ってもらった雑誌で初めて目にして以来、生涯飛行機を偏愛した稲垣足穂、貧乏で鍛えられ、したたかな少女時代を過ごした林芙美子、70歳を越えて幼少時代を克明に語る柳田国男、イギリス人の父を持ち、差別にさらされながらオペラという天職に巡り合った藤原義江、乱世の子として同時代を生きた超俗的な文雅人・澁澤龍彦、生涯、幼い妹を救えなかったことの負い目を抱えながら道化役をこなした野坂昭如……。

 著者がいうように、ふつうは少年・少女期から次第に大人になるのだが、本書で描かれる人たちは、多かれ少なかれ、「一足とびに世情にたけた大人になって、のちに少しずつ少年・少女期をとりもどし」ているところがあり、その取り戻す過程がそれぞれの作品として結実しているのだろう。この手塚に始まり野坂で終わるこども時代の探訪は、著者自身がたどってきた歴史の読み直しであり、畦地梅太郎、藤牧義夫という名前が入っているのは、本書が「偏愛的作家論」でもあるゆえんだ。 <狸>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる