初歩的な「どっちもどっち」論への反発

公開日: 更新日:

「実録・レイシストをしばき隊」野間易通著/河出書房新社

 4月23日付の本紙のこの欄で取り上げた「創価学会秘史」(講談社)の著者、高橋篤史が大鹿靖明編著の「ジャーナリズムの現場から」(講談社現代新書)で、現在のジャーナリズムを覆っている「池上彰」化を嘆いている。

 わかりやすい解説ばかり求めて、タブーに挑戦しなくなっていることを憂えているのだと思うが、「池上彰」化はまた、あたかも偏らない公正中立な立場があるような幻想を肥大させている。それは池上がいた“NHK病”とも言えるだろう。

 2013年2月24日、大阪の鶴橋で女子中学生がこんなことをがなった。

「鶴橋に住む、在日クソチョンコのみなさん、こんにちは。みなさんが憎くて憎くてたまらないです。もう、殺してあげたい! いつまでも調子にのっとったら南京大虐殺じゃなくて鶴橋大虐殺を実行しますよ!」

 こんなヘイトスピーチをするレイシストこそ調子にのっているのだと私は思うが、「レイシストをしばき隊」は「レイシストを対面で叱る」、それもできるだけ上から目線で子どもを叱るように叱るために組織された。「チョンコ」とは汚い大阪弁で朝鮮人を指し、こんなヘイトスピーチを放ちながらデモをするレイシストに対して、リーダーの野間は次のような指示を出した。

「デモの参加者には、粗暴な人間がかなり含まれています。しかし、こちらは絶対に非暴力を貫いてください。もし相手が殴ってきた場合は、そのまま殴られてください。逮捕、検挙、告訴に持ち込むネタになります。ここでカッとなってやり返してしまう可能性のある方は、参加をご遠慮ください」

 ジャーナリズムの「池上彰」化に関連して私が著者に最も共感したのは、初歩的な「どっちもどっち」論への反発である。

 しばき隊に対して、主に左派やリベラルから「それではあいつらと同じレベルになるのではないか」という批判が殺到したというが、野間はそれらに真っ向から反論した。上品さから脱せられないからレイシストがはびこったのだ。しかし、「陳腐などっちもどっち論から、在日当事者による迷惑論、さらにはデマと憶測を交えた批判まで」が押し寄せ、野間は「若干心が折れ気味になった」という。

 それでも野間は、それまでの対抗行動に欠けているものとして「罵声はいくら浴びせてもかまわない」と主張した。「くたばれ! どっちもどっち」である。

★★半(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末