「はじめての経済思想史 アダム・スミスから現代まで」中村隆之著

公開日: 更新日:

 18世紀から現代までの経済思想を概観した好著だ。特に新自由主義の「教祖」であるミルトン・フリードマンに対する評価が興味深い。中村隆之氏は、フリードマン思想の「薄っぺらさ」に注目し、こう指摘する。
<政府が介入することで世の中をよくしようという考えを倒すために、政府のやることは悪、市場のなすことは善という単純な主張が展開される。私はこのフリードマンの単純な主張を「市場主義」と呼ぶ/「市場主義」は、はっきり言って薄っぺらい思想である。先に私はフリードマンの思想を「内容」にもとづいて評価したいと述べたが、じつのところかなり内容がない。しかし、その歯切れのよさは現実をも動かす。そして一般人の「常識」にまで入り込んでしまう>

 新自由主義的な弱肉強食競争というマインドコントロールを解くことが、日本社会を健全化するために不可欠だ。そのためには、フリードマン思想の「薄っぺらさ」を具体的に理解しておく必要がある。典型的なのが差別に対する見方だ。

<フリードマンによれば、差別問題を解消するのは自由競争市場である。人種や宗教において、ある特定のグループが経済面で不利な扱いを受けるという問題は、大昔からあった。だが、資本主義の発展とともに、それは大幅に減った。なぜなら、フリードマンによれば、お金儲けを追求する世界である市場では、個人に備わった属性のなかの生産性に関わる部分だけが問題だからである。どんな宗教を信じていようとも、安くてよい製品やサービスを提供する店は繁盛し、そうでない店はつぶれる。また、人を雇うとき、応募者が白人と黒人であり、黒人の応募者の能力が白人の応募者の能力よりも高ければ、黒人の方が採用されるだろう。それは、雇う側が商売で競争をしている以上、当然のことだ>

 しかし、現実において差別はなくならない。合理性は人間の行動原理の一部に過ぎないからだ。市場主義の問題は、人間が合理的に行動するという現実と異なった前提で演繹的な思考をすることだ。人間の行動に偏見や習慣が大きく影響を与えることをフリードマンは過小評価している。(講談社現代新書)

★★★(選者・佐藤優 2018年6月28日脱稿)


【連載】週末オススメ本ミシュラン

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊川怜の元夫は会社が業績悪化、株価低迷で離婚とダブルで手痛い状況に…資産は400億円もない?

  2. 2

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  3. 3

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  4. 4

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  5. 5

    斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑

  1. 6

    渡辺裕之さんにふりかかった「老年性うつ」の正体…死因への影響が報じられる

  2. 7

    水卜ちゃんも神田愛花も、小室瑛莉子も…情報番組MC女子アナ次々ダウンの複雑事情

  3. 8

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 9

    菊川怜は資産400億円経営者と7年で離婚…女優が成功者の「トロフィーワイフ」を演じきれない理由 夫婦問題評論家が解説

  5. 10

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”