「怠ける権利!」小谷敏著

公開日: 更新日:

「過労死」という言葉が生まれたのは30年以上も前。日本がバブルの繁栄を享受していた1980年代のことだ。しかし、今もなお日本では過労死が絶えない。小谷敏著「怠ける権利!」(高文研 2400円+税)では、国民が死に至るまで労働を強いられる異常な社会構造に異議を唱えている。

「働かざる者食うべからず」が“国是”ともいえる日本では、怠けることなどけしからんと考える人も多いだろう。しかし今、ヨーロッパ諸国を中心に労働時間の短縮が進んでおり、イギリスの年間労働時間は1674時間、フランスが1482時間、ドイツが1371時間となっている。

 対して日本では、1990年には2000時間もあった労働時間が、2015年には1719時間まで減少しているが、まだまだ主要国の中では長いと言わざるを得ない。しかも、この数字には「サービス残業」や「風呂敷残業」は含まれていない。

 働いた分だけ経済が豊かになるならまだ救いはあるが、実は成熟した社会では、過剰労働こそが不況を招くという。なぜなら、過剰労働は過剰生産を生み、商品価格が下落するため企業利益は減少。労働者の給与は引き下げられ、それを補うためにさらに長時間労働し……という悪夢のようなスパイラルが起きる恐れがあるのだ。

 一方、長期政権となっている安倍晋三政権では、「1億総活躍社会」をスローガンに掲げ、国民すべてを活躍、つまりますます労働させようとしている。これでは、不況からの脱出は難しい。本書では、無条件で最低限の所得が保障される「ベーシックインカム」の導入や、漫画家の水木しげる氏の生きざまから「怠ける」ことの意義も考察。今こそ“社畜”を脱する時だ。


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる