「探偵小説の黄金時代」マーティン・エドワーズ著 森英俊、白須清美訳

公開日: 更新日:

 ジュリアン・シモンズの「ブラッディ・マーダー」は、ミステリーという文芸ジャンルをE・A・ポー以前の推理小説から説き起こし、続く探偵小説から犯罪小説の流れとして捉え、それに関わる作家と作品を詳細に考察した、ミステリー史の教科書的存在。著者のシモンズは自らも探偵小説をものし、〈ディテクションクラブ〉の会長を務めていた。

〈ディテクションクラブ〉は、アントニー・バークリーを中心にイギリスの探偵小説作家の親睦団体として1930年に発足。初代会長は、〈ブラウン神父〉シリーズで有名なG・K・チェスタトン。本書はこのディテクションクラブの歴史をたどりながら、そこに集まった作家たちが抱えていた〈秘密〉を手がかりに、探偵小説の黄金期と呼ばれる20~40年代の多彩なエピソードをつづっている。

 その主軸となるのがドロシー・L・セイヤーズ、アントニー・バークリー、アガサ・クリスティの3人。それぞれ、ウィムジイ卿、シェリンガム、ポアロという名探偵を生み出している。著者は、セイヤーズの謎の8週間の休暇、バークリーの狷介(けんかい)で複雑な性格と作品の中に私生活を忍び込ませる手口、そしてクリスティの有名な失踪事件の謎を手がかりに、彼らの私生活と作家活動の関連を探っていく。

 クラブ発足から第2次世界大戦の終わりまでに選出された会員はわずか39人。秘密めいた入会儀式など多くの謎に包まれていたこのクラブ。著者は探偵小説作家にして同クラブの公文書保管役を務めているだけに、あまり知られていないスキャンダラスなエピソードを掘り起こしていく。その謎解きの手際は鮮やかで、本書そのものが長編ミステリーといった仕立てになっている。 <狸>

(国書刊行会 4600円+税)



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる