「池上彰の世界の見方イギリスとEU 揺れる連合王国」池上彰著/小学館/2019年

公開日: 更新日:

 本書を読むとブレグジット(イギリスのEU[欧州連合]離脱)の経緯がよくわかる。

 政府が緊縮財政を実施し、生活保護を削減した。そのため生活保護受給者の一部が仕事に就くようになった。しかし、非熟練労働は中東欧からの移民で占められており、就労の機会を得られない低所得者の怒りが移民に向かった。これを好機ととらえたのがポピュリスト政治家だった。
<彼らの不満の受け皿となり、急激に勢力を拡大したのが、イギリス独立党(UKIP UK Independence Party)でした。EU脱退を主張するポピュリズム政党です。ポピュリズムというのは、政治に関して理性的な判断をするエリートや知的層に対して、情緒や感情に流されやすい大衆層に迎合し、煽動する政治活動のことです。イギリス独立党の支持者の多くは白人労働者階級の人たちで、次第に党勢を拡大していきます。2014年の欧州議会選挙で、既存の政党を押さえて第一党となり、イギリスに与えられた73議席中24議席を獲得して衝撃を与えました>

 独立党は国民投票でEUからの離脱をあおったにもかかわらず、国民投票の結果、離脱が多数派になったら、政権を担うことから逃げ出してしまった。独立党の目的は党勢拡大で、実際にブレグジットが起きるとは思っていなかったのだ。

 池上彰氏はイギリスとアイルランドの複雑な歴史をわかりやすく解き明かす。不買(売)運動を指すボイコットがアイルランド起源であることを筆者は初めて知った。
<1880年、イギリス人の農場支配人ボイコット大尉が、小作人のアイルランド人を追放しようとしたのに対して、小作人は大尉との交渉を一切断ち、召使いは家を離れ、商人は物を売らないという抵抗をしました。ボイコット一家は餓死しそうなほど弱ってしまって結局屈服しました。このアイルランド人たちの抵抗運動がボイコットと呼ばれるようになり、広がっていったのです>

 現在もボイコットは有効な抵抗戦術だ。

 ジョンソン首相の下でイギリスのEU離脱は実現するであろうが、今後、アイルランドで混乱が生じる可能性がある。イギリス情勢は当面安定しないと思う。 ★★★(選者・佐藤優)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    メッキ剥がれた石丸旋風…「女こども」発言に批判殺到!選挙中に実像を封印した大手メディアの罪

  2. 2

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  3. 3

    都知事選敗北の蓮舫氏が苦しい胸中を吐露 「水に落ちた犬は打て」とばかり叩くテレビ報道の醜悪

  4. 4

    東国原英夫氏は大絶賛から手のひら返し…石丸伸二氏"バッシング"を安芸高田市長時代からの支持者はどう見る?

  5. 5

    都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」…TVメディアの執拗なバッシングはいつまで続く

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 8

    ソフトバンク「格差トレード」断行の真意 高卒ドラ3を放出、29歳育成選手を獲ったワケ

  4. 9

    “卓球の女王”石川佳純をどう育てたのか…父親の公久さん「怒ったことは一度もありません」

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方