「2050年のメディア」下山進著/文藝春秋/1800円+税

公開日: 更新日:

 ウェブメディアに従事する自分にとってはとにかく面白い本だった。戦国時代好きや三国志好きな人にとっても面白く感じられるかもしれない。とはいっても「2050年のメディア」というタイトルだけで「この本には30年後のメディア業界の完全予測が書かれているのか!」なんて思うと肩透かしをくらう。実際、アマゾンのレビューで「星1つ」をつけた人は「タイトルと中身の乖離がひどい」と評している。

 同書は、慶応SFCの同題の講座がもとになっている。内容としては、インターネットの時代に新聞社をはじめとしたオールドメディアがいかに対応に苦慮したかが描かれ、ヤフーが圧勝する様子がつぶさに示される。海外の事情も適宜紹介されている。

 新聞各社がいかにネットに対処するか、ヤフーがいかに新聞社と付き合ってきたか、などは実名がバシバシと登場する。何しろ2006年からウェブメディアにかかわってきた私自分の歴史とも、完全に並行して展開されてきた大変革の裏事情を知れたのだから自分の仕事を改めて振り返ることができた。

 実際、今のウェブメディア界はヤフーに牛耳られている感覚がある。そのシステムに私も組み込まれているが、当初新聞社はヤフーにあらがおうとしていた。今では完全に金玉を掴まれているような状態だが、これもいつまで続くかは分からない。そういった意味も含めて未来を読者の皆さん予想してみてくださいね、と著者はタイトルに込めたのではないだろうか。

 ネットに対して苦々しく思う新聞社社員の苦悩や、時代の風を読むことができた優秀な新聞記者も次々と登場し、サラリーマンものとしても読める。

 そして、メディアの歴史を知ることができた点も良い。学生時代、地方から出てきた同級生から読売新聞の販売員との恐怖の対決を聞いたことがある。靴を玄関に入れ、ドアが閉まらないようにされたり、「契約するまで帰らねぇからな、オラ」と言われたそうだ。「恐怖の読売新聞販売員」だが、本書には読売の「拡張団」が登場する。

 新潟日報の牙城を崩そうと読売の拡張団が80人の規模で新潟市西区にやってきた部分はエグい。新潟日報の部長が「拡材を使って拡販をするのは違法」と注意をすると、こうなる。

〈拡張団のボス、じろりとこちらを睨み「冗談じゃねえ」と凄む〉

 こうした古き良き(?)時代のメディア人の泥くささも随所に描かれている。

 ★★★(選者・中川純一郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊川怜の元夫は会社が業績悪化、株価低迷で離婚とダブルで手痛い状況に…資産は400億円もない?

  2. 2

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  3. 3

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  4. 4

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  5. 5

    斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑

  1. 6

    渡辺裕之さんにふりかかった「老年性うつ」の正体…死因への影響が報じられる

  2. 7

    水卜ちゃんも神田愛花も、小室瑛莉子も…情報番組MC女子アナ次々ダウンの複雑事情

  3. 8

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 9

    菊川怜は資産400億円経営者と7年で離婚…女優が成功者の「トロフィーワイフ」を演じきれない理由 夫婦問題評論家が解説

  5. 10

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”