「評伝 西部邁」高澤秀次著/毎日新聞出版

公開日: 更新日:

 安倍晋三、ドナルド・トランプ、竹中平蔵、桜井よしこ、百田尚樹、カルロス・ゴーン。

 これは私が「幹事長 二階俊博の暗闘」(河出書房新社)の中で「現代悪人列伝」として挙げた人々の一部である。

 西部邁はこれに異議を唱えないだろう。田原総一朗が「反体制保守派」と評したというが、ならば、晩年に親交を深めた私は「反体制革新派」ということになるのか。

 私がこの本を手に取ったのは、西部と私がなぜあれほど共通の時間を持ち、嫌いな人間が同じだったかを知りたいと思ってだった。

 思想ではなく嗜好が同じだったのだと語呂合わせみたいなことを言っていたが、それだけで毎週1回1時間の対談を3年間もやり、その後も対話を続けたことの説明にはならない。

 ちなみに高澤は、西部は映画については素人だったとし、「最晩年まで『映画芸術』誌上に連載した佐高信との対談映画時評を読むと、そのど素人ぶりは歴然としている」と続けているが、玄人か素人かが批評になると思っているコッケイさに私は笑ってしまった。

 西部の魅力は私に言わせれば「思想」にあるのではない。人間もしくは感性にある。だから、安倍や竹中の浅薄さに耐えられないのである。

「保守思想家」の枠からはみ出るのも、西部が永遠の非行少年だからだろう。保守性は日常性に通ずるが、その日常性に非行少年は反逆する。

 私は西部を思想人間ではなく、感性的に共通するものを持つ人間として接してきた。そして「思想放談」(朝日新聞出版)に始まる6冊もの共著を出した。

 西部は札幌南高校の同期生でアウトローに生きた海野治夫について「友情―ある半チョッパリとの四十五年」を書き、その印税を彼の遺族に渡したという。「この律義さは、三島(由紀夫)の病的なそれの対極にある」と高澤は指摘しているが、私も同感である。

 数少ない私の読者は西部との共著を読んで西部を見直し、西部ファンは私を認識し直したなどという話も聞いた。

 西部に「便所の落書きのような」と言われた西部批判を私は書き散らしたが、それでも私との交友を結んだ西部邁とは何者なのか。

 残念ながら、この本はそれを解明してはくれない。しかし、読みものとしてはおもしろいので推薦する。 ★★半(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    メッキ剥がれた石丸旋風…「女こども」発言に批判殺到!選挙中に実像を封印した大手メディアの罪

  2. 2

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  3. 3

    都知事選敗北の蓮舫氏が苦しい胸中を吐露 「水に落ちた犬は打て」とばかり叩くテレビ報道の醜悪

  4. 4

    東国原英夫氏は大絶賛から手のひら返し…石丸伸二氏"バッシング"を安芸高田市長時代からの支持者はどう見る?

  5. 5

    都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」…TVメディアの執拗なバッシングはいつまで続く

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 8

    ソフトバンク「格差トレード」断行の真意 高卒ドラ3を放出、29歳育成選手を獲ったワケ

  4. 9

    “卓球の女王”石川佳純をどう育てたのか…父親の公久さん「怒ったことは一度もありません」

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方